オカリナは19世紀のイタリアで製作された楽器で、土で作られた楽器です。
閉塞管という形状で、とても柔らかい音色がします。
どこか懐かしく心を癒す音色です。
日本で使われるオカリナのほとんどが12穴のもので、1オクターブ半の音域です。
音域が狭いので、C管、G管、F管など使い分けることがあります。
ソプラノ、アルト、バスなどの種類があります。

POPOLO ポポロ オカリナ 漆調 アルトF NU-AF 黒
アルトF管
22,000円(税込)
詳細はこちら。
NIGHT OCARINA ナイトオカリナ フィオレット ソプラノG調
Fioretto-SGN ナチュラル
ソプラノG管
33,000円(税込)
詳細はこちら。


アケタオカリーナ T-1C ピッコロ(ソプラノ)C調
ソプラノ C管
8,800円(税込)
詳細はこちら。
フォーカリンクオカリナ ソプラノC管
ソプラノ C管
11,000円(税込)
詳細はこちら。


ティアーモオカリナ合奏用 3F ソプラノF管(黒陶プロモデル)
ソプラノF管
26,400円(税込)
詳細はこちら。
POPOLO ポポロ オカリナ入門セット
アルトC管
(入門用曲集&対応CD付属)
8,250円(税込)
詳細はこちら。


アケタオカリーナ T-5C アルト C調
アルトC管
11,000円(税抜き)
詳細はこちら。
NIGHT OCARINA ナイト・ミニ パールブラック
ソプラノC管
5,500円(税込)
詳細はこちら。
